【麻雀何切る問題】問題10(ウザク式 麻雀学習の牌効率講座2024/5/3より) | まっきぃの『走』で生涯現役を目指す日記~走りも競馬も麻雀も生涯現役!~

まっきぃの『走』で生涯現役を目指す日記~走りも競馬も麻雀も生涯現役!~

30代になってから再び走りに奮起!
主はランですが、競馬ネタも少々。
2023春より麻雀を頑張り始めました。

 

 

牌姿等は動画を視聴していただけたらと思います。

 

第1感は打3筒でした。

動画では6筒が正解です。

3筒と6筒の選択は完全にミスです(笑)

 

基本的には、最高打点の四暗刻を見つつ、

三色同刻や七対子も見るという感じです。

 

これを狙わずに、

良い形を目指す打牌をしても良いとは思います。

理由としては、ドラが3索なので、

タンヤオで立直打てれば、十分という考えですね。

 

677のどちらかの色の両面固定はありで、

二度受けになっている筒子を厚く持って、

萬子の677を触って、打7萬というのは悪くないかなと。

 

そうすると、受け入れが、

5-8萬、2-5筒、5-8筒、7筒、3索になる。

面子手としては二向聴戻しにはなるものの、

どこで受けても、両面には受けられるので、

和了率重視というのは悪い話じゃないと思います。

段位戦なら、こっちでも良いぐらい。

中張牌の対子手、暗刻手だから、そういう考え方もアリという話。

 

 

TOP取り麻雀なら、

最高打点を見て打った方が良いかなって感じですね。

多分、局収支を見ると、七対子一向聴に取れる、

6萬、3筒、6筒の三択になると思います。

 

流石に6萬を切ると、5-8萬逃しは痛すぎるし、

特に赤5萬は頭を抱えるレベル。

3筒か6筒の2択に絞られます。

3筒を切ると、2筒がロス、

6筒切ると8筒がロスになります。

二度受けがあるおかげで、共通する5筒はどっち切っても受けられます。

 

どっちきっても差がないように見えますが、

良く考えると、あります。

打3筒から8筒を受けた場合、打7筒にする可能性が高いです。

打6筒から2筒を受けた場合、打4筒にする可能性が高そうです。

三色同刻になる確率が打6筒にした方が上がるということになります。

2筒と8筒、どちらを逃すのが痛いかと考えると明確ですね。

2筒を逃して、三色同刻による打点アップが狙えないことが痛いということになります。

 

あまり三色にはならないので、微差とも取れますが、

鳴いても、タンヤオ、ドラドラ赤、三色同刻みたいな跳満ルートもあるので、

狙える役は狙った方が良いかなという感じですね。

 

 

5巡目ということで、

前述している通り、リャンメン固定の打7萬の二向聴戻しが悪いとは思いません。

流石に2段目の7巡目だと打6筒をして、七対子の一向聴の形も作っておいた方が、良さそうです。