【麻雀何切る問題】問題7(ウザク式 麻雀学習の牌効率講座2024/4/26より) | まっきぃの『走』で生涯現役を目指す日記~走りも競馬も麻雀も生涯現役!~

まっきぃの『走』で生涯現役を目指す日記~走りも競馬も麻雀も生涯現役!~

30代になってから再び走りに奮起!
主はランですが、競馬ネタも少々。
2023春より麻雀を頑張り始めました。

 

 

 

牌姿などの状況は動画を見ていただけたらと思います。

 

 

これは鳴ける牌をどれだけ認識しているかという問題で、

ポンして打6筒するのが正解です。

これは初級編という感じですが、

染め手の場合、複雑になり、

どの牌が鳴けるか、鳴いたとして待ちの枚数はどうかとか、

めちゃくちゃ難易度が上がります。

 

 

まだ、染め手については、

初心者と同等レベルしか知識がなくて分かりません。

ただ、タンヤオ仕掛けなどの、

初心者向けの、やや難しい仕掛け方などは、

少し書き出せるので、代表的なものを挙げていきたいと思います。

 

 

234萬 5688筒 344568索

 

 

ドラ無しで、オーラスで1000点の和了でラス回避できます。

上の形で何を鳴くかというお話です。

分かりやすいところで、

4-7筒で鳴くと、打8索で2-5索で聴牌。

この形を残せる人は、

7索をチーして、打4索とすると、4-7筒待ちの聴牌ということも分かると思います。

 

 

344568という形はリャンメンカンチャンと言われるもので、

中級者でも手拍子で8を切って、安牌残したりする形です。

(安牌残しが悪いわけではない)

8を切っても2-5の受けがあるので問題ないように思いますが、

8を残しておくと、7も受けられるというのが、この形のメリットです。

34456だけの形で8を切ってしまうと、

7を受けて3面張を取ってもフリテンです。

多分、こういった経験はあるのではないでしょうか?

 

 

少し形をいじります。

 

 

2344萬 33888筒 456索 東

 

 

初心者が見ると、1萬だとタンヤオ確定じゃないし、

4萬はチーかなとしか見ないことが多いです。

これは、3萬も鳴けます。

 

 

2344という形は亜リャンメンと言われる形で、

これはよく見かけますね。

この形の特徴は、対子+両面ターツみたいな認識だと思います。

なので、初心者な1-4萬が鳴けるイメージになりますが、

ターツを分け方が他にもあります。

24と34で、カンチャンと両面ターツに分けることができます。

今回は3筒が頭としてあるため、

3萬を24の形のところでチーして、

 

 

34萬 33888筒 346索 (234萬) 打東

 

 

これで2-5萬待ちの聴牌となります。

リャンメンカンチャンは難易度が少し高いですが、

亜リャンメンはシンプルな形で残ることが多いので、

これだけでも覚えておくと、聴牌が楽になります。

 

 

というわけで、鳴きの話でしたので、

仕掛けについて、代表的なものを補足して書いてみました。